スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2017の投稿を表示しています

本当に久々の更新(笑)

7月以来途絶えていたブログを久々に更新する事に。(笑) この半年に起きた事はと言えば・・・ 走行距離が8,800km を突破 冷却水補充 オイル交換 1,000km 4,000km ←ここ 7,000km ←ここ リヤタイヤ交換 確か 8,800km ぐらいでこんな感じ 4D9の方は、また別の機会にアップします。

インプレッション(シートその2)

前回、(ブログ日付 02/18)にシートの インプレッション を記載しましたが、今日改めて気づいたことを記します。 それは歩道と車道の段差を通る時、シートが一瞬「ベコッ」と凹みます。 今の体重は69kgなので、それ程重くはないと思うのですが・・・ メーカーは、シートの強度を意図的に下げたのかどうか不明ですが、先代リードにはなかった現象です。

24回目の給油(アイドリングストップオン)

距離196.6km 給油量 4.22 L 。 満タン法にて46.5 km 。

オイル交換(2回目)

先週の金曜日(6/23)バイク屋さんで2回目のオイル交換をしてきました。 (1回目は1,000km でオイル交換) その時の走行距離が4,006 km 。 2/11に納車だから月にだいたい1,000km 走ってる勘定です。 値段は、2,160円でした。 オイル交換は、自分で交換する方もおられるようですが、 ここの管理 人さん同様、私もメンテナンス関連は一切自分でやらない派です。(唯一、ワックスがけや掃除はやりますよ)

23回目の給油(アイドリングストップオン)

距離199.6km 給油量 4.27 L 。 満タン法にて46.7 km 。 ストップアンドゴーが多かったのか走り方がラフだったのかアイドリングオンとオフの差が出なかった。

乗り継いだバイクたち(スクーター編)

アドレス110(スズキ) ビラーゴを手放してからバイクのない生活を過ごしていたが、環境が変わってまたバイクのお世話になることに。 その時購入したのが、スズキのアドレス110(2サイクル)。 アドレス110を選んだ動機は確か、大き過ぎず小さ過ぎずの大きさで丁度いいかな?と思ったからだと思う。 実際、購入して運用してみるとシート下のトランク容量が少ないことにやや不満があったが、 2サイクルだったから速かった。(笑) 残念な事にこのバイクとの付き合いは、事故で廃車にしてしまい半年ぐらいだったと記憶しております。(´;ω;`) ■スタート 1.XV250 ビラーゴ(ヤマハ) 2.アドレス110(スズキ)

22回目の給油(アイドリングストップ途中解除)

距離161.3km 給油量 3.5 L 。 満タン法にて46 km 。 今週前半、雨が降ったり寒かったりしたので、アイドリングストップ機構を途中オフにしてグリップヒーターを入れました。

乗り継いだバイクたち(アメリカン編)

XV250ビラーゴ(ヤマハ) 人生最初に購入した二輪。 当時は、アメリカンが流行りでホンダのスティード ( Steed )が特に人気だったと記憶しております。 でも何故か俺はビラーゴを買った。(笑) ■スタート 1.XV250 ビラーゴ(ヤマハ) 当時はこれがカッコえがった~(笑)

21回目の給油(アイドリングストップオン)

距離213.3km 給油量 4.83 L 。 満タン法にて44.1 km 。 前回に続きアイドリングストップオンの状態で走行したもののアクセルワークが悪かったみたい(笑)

乗り継いだバイクたち(スクーター編)

今では殆どログインしなくなったSNS mixi に久々にログインして過去の日記とか懐かしな~と感慨にふけりながら読んでいると購入したビクスクの事も触れていました。(笑) なのでこちらに移植。 今回は、フォルツァ。(MF-08)

20回目の給油(アイドリングストップオン)

距離171.5km 給油量 3.44 L 。 満タン法にて49.8 km 。 購入後、初めてアイドリングストップをオンにして燃費測定しましたところ・・・ まさかの50km。 リッター50km と仰っていたバイク屋店長の話は本当の様でした。(笑)

酷い目に遭った初代仕事用バイク。

またまた謎フォルダをACDSee で眺めているとありました。 初代仕事用バイクのアドレスV125! 中古で買った自分が悪いとはいえ、高々5,000km 弱で酷い目に遭いました。 でも今は思い出の一つです。

19回目の給油。

距離181.4km 給油量 4.0 3L 。 満タン法にて45.0 km 。 この給油後、アイドリングストップをオンにして燃費測定。

シート高

前回、4D9の後継 XMAXの事に触れましたが、シート高を確認したらなんと795mm との事。 バイク屋さんで足つき具合を確認したらピンコ立ちのTMAXが800mm。 コロボックル家系の自分には多分、XMAXも足着きが悪く取り回しが苦しくなるのは明らか。 XMAX諦めます。 残念です!(笑)

YAMAHA XMAX

環状線の交差点で対向車線に XMAX に似た二輪を見かけた。(見間違いかも?) 日本でも販売開始したのかな? とググったら2017年9月に日本でも販売 といくつかのサイトで非公式ながら掲載されたいた。(で、結局見かけたXMAXの様なバイクはなんだったのだろう?) 5GM 5SJ MF-08 4D9 MF-10 4D9(←今ココ) と乗り継いでとうとう4D9を手放す時が来るか?! 取り敢えず時期が来たら試乗してフィーリングを確認してみようと思っております。

18回目の給油。

距離193.4km 給油量 4.23L 。 満タン法にて45.7 km 。

給油17回目

17 回目の給油。 距離181.5km 給油量 4.10L 。 満タン法にて44.2 km 。

給油16回目

16 回目の給油。 距離151.6km 給油量 3.39L 。 満タン法にて44.7 km 。

タイトルを変えよう・・・

このブログを開く動機が、「折角、LEAD(125)と1日のうち何時間かは一緒にいるから乗っている際の思いでも記録に残そう」でしたが、LEAD(125)だけ続けるのは飽きてきました。 また普段生活していて、気になることを忘れる前に書いてみようと思いつき「なんとなく備忘録」というブログのタイトルに変更する事にしました。 改めてよろしくお願いします。(笑)

iPhone7 をリード(125)に付けたい衝動・・・

ある日、環状線を走っていると初代インサイトが走っていた。 これは珍しいと思ったが、iPhoneはメットインの中。 リード(125)にiPhone を装着しようと思い立ち色々と調べていると「 リード125とアウトドア用品とガジェット紹介ブログ 」に辿り着き参考にさせて貰いました。 で、結論としてiPhone を装着するのはしばらく見合わせることに・・・(笑) それにしても珍しい車体であった・・・ 出典: Favcars.com

給油15回目

15 回目の給油。 距離186.7km 給油量 4.36L 。 満タン法にて42 .8km 。

LEAD(110)購入後のワンショット

PCの謎フォルダをACDSee で閲覧しているとLEAD(110)の画像を発見! 中古のアドレスV125で酷い目にあったのと運用時に色々と問題があったので、LEAD(110)へ買い替えてまだ日も浅いある日(2012/05)のGSでのワンショット。 GIVI (314A) もイイ感じだったんだけどね。

給油(番外編)4D9の場合・・・

このブログでマジェスティ(4D9)の燃費を記載するのははじめて。 理由は、26km/L とでたから(笑) 通常、22~23km/L なので数字だけをみれば凄いんだけど、これは環状道路を延々走った事が主な理由だと思います。でもうれしい。(^^♪ 距離 221km 給油量 8.38L 満タン法にて 26.3km

給油14回目

14回目の給油。(3.63L) 距離166.6.1km。 満タン法にて45.8km 。 またまた 45km台達成。 45km付近をマークしだしたのは、発進時の加速を抑えたり無駄だと思うアクセルワークを控えてからかも? そうそう、いつものGSではじめてアップルペイ(Apple Pay)を使ってみました。

給油13回目

13回目の給油。(控え忘れ) 距離180.1km。 満タン法にて45.1km 。 新記録達成!!(^^)!

給油12回目

12回目の給油。(4.80L) 距離193.9km。 満タン法にて40.3km 。

給油11回目

11 回目の給油。(4.28L ) 距離188.3 km。 満タン法にて43.9 km 。 アクセルの開閉が荒くスタートダッシュも頻繁だった気がするのだがこの数字は・・・(;´∀`) 満タン法の誤差について少し時間があれば調べよう。

ハンドルカバーからの解放。

ようやく暖かくなってきたと同時に手が暑くなってきた為、(笑)ハンドルカバーを外しました。 ハンドルカバーの使用履歴はというと最初コンパクトでいいなと思い「 ラフアンドロードハンドルカバーRR5921 」を購入。 使用感は文字通りコンパクトで良いのですが、雨の日は防水でない為、ビショビショのグチャグチャで真冬の雨とか辛い思い出が・・・ それから裏の表面を覆っているコーディングが剝がれやすくボロボロになりました。 リード(125)を購入前に買い替えたのが、リード工業の KS-209D 。 これは雨の日に実力を発揮します。完全防水ではありませんが、雨水の侵入による不快感はあまり感じません。(土砂降りの雨はまだ経験がありません) ただ透明部分の硬さの為かスイッチ類(ウィンカー、ホーン)が押しづらいです。 でもまあ、しばらくは外して運転出来るので解放感を味わいます。(笑)

給油10回目

10回目の給油。(3.88L) 距離148.8km。 満タン法にて38.3km 。

インプレッション(フック)

リード(110)からリード(125)に乗り換えてから色々な進化を享受していますが、今回は、フックです。 リード(110)のフックは、この写真のように荷物が大きいとバイクの床について、フックにかけている買い物袋の持ち手が外れてしまう事がままありました。 リード(125)になってからフックが改善されてこの写真のように外れることはなくなりました。 新旧フックの比較

給油9回目

9 回目の給油。(4.16L ) 距離174.7 km。 満タン法にて41.9 km 。 燃費ネタはそろそろ飽きてきたけどほぼ42km/L でちょっとうれしい。( ^)o(^ )

給油8回目

8回目の給油。(4.9L ) 距離191 .2km。 満タン法にて39 km 。 7回目とあまり変わらない運転だったんですが、ちょっと悪い数字ですね。 リード(110)でもガンガン回しても40km/ L はいったんでそれを考えるとちょっと・・・ 次回に期待しましょう。(^_-)-☆

オプション(ウィンドウスクリーン編)

リード(110)の頃から風防としてウィンドウスクリーンを装着していました。 最初、GIVIの製品 (314A) を着けたのですが、雪の日に前が見えなくなって怖い思いを何度かしたので、GIVIよりやや短いスクリーンに交換しました。(メーカー失念) リード(125)購入時にウィンドウスクリーンは、自分の要望とお店の人のアドバイスをもとに旭風防の LE-18 をチョイスしました。 で、実際運用してみると思いの外、風がメットにあたります。(笑) マジェと違ってスクリーンとヘルメットの距離が短いとうまく風をやり過ごす事が出来ないことが判明しました。(;^ω^) LE-18より長いと今度は雨の日に視界が悪くなって困るしなにかよい方法はないものか? 写真は拙い処理で風の流れをイメージしてみました。 マジェぐらい距離とスクリーンの処理が上等だと風をある程度、頭の上を流れるようになるんだけどなぁ・・・ (風の流れのイメージ図:クリックで拡大します) (見た目はカッコいいんですが、ヘルメット前面に風がバンバンきます)

給油7回目

7回目の給油。(4.56L ) 距離187 .7km。 満タン法にて41.1 km 。 前回の給油を終えて、1,000km を超えてから平均速度が上がったり(多分)、スタートでアクセルを深く回したりすることが多くなったけど燃費はおとなしく走った頃とあまり変わりないです。(;´∀`)

給油6回目

6回目の給油。(4.28L ) 距離180.7km。 満タン法にて42.0km 。 ちょっと頑張りました。(笑)

インプレッション(収納)

リードを乗り続けている理由の一つにその積載性が挙げられます。 シート下の収納スペースは、37リットルと謳うだけあって、仕事に食料品の買い物にと大活躍です。 街中でリュックサックを背負ってバイクを運転されている方をよく見かけます。 雨の日はどうするのだろう?と疑問が湧くのですが、人によっては防水用のリュックサックだったり雨除けカバーで覆ったりと色々と工夫されているようです。 実は、リード(110)を購入する前、某バイク屋さんで中古のアドレスV125と1年間お付き合いしたのですが、雨の日はリュックもその中身もずぶ濡れで大変な思いをしました。一番致命的だったのは、太陽光でバッグが退色してしまった事でした。これはショックでしたね。またリュックを背負っての運転もリュックの中身に寄っては重たくてしんどかったです。 どうしたものか? と悩んで考えているとリュックを収納出来る原付二種といったらリード(110)しかなかった訳です。購入後は、リュックなら収まるし、冬の時期はお店に入る時など防寒具も収められるしと地味に大活躍です。(笑) 全部食料品です。(笑)

給油5回目

5回目の給油。(4.85L ) 距離197.9km。(ぐらい) 満タン法にて40.8km 。 4回目の給油後から急加速したり速度を出したりする場面が増えたからかも? 多分、今後も街乗りは、40km/リットル を推移するんでしょうね・・・ (時前情報からだとちょっと残念) という事で、燃費に関してはリード(110)と変わらないことが確認できました。 あ、そうそうアイドリングストップシステムは使っていません。

給油4回目

4回目の給油。(4.6L ) 距離189.5km。(ぐらい) 満タン法にて41.2km 。 50km/リットル 無理みたい(笑)

インプレッション(スイッチ)

リード(110)からリード(125)へ乗り換えてから2週間以上経過しましたが、未だに慣れないのが左ハンドルにあるスイッチ類。 特にホーンスイッチはハンドルカーバーと相まって押し辛い。(ハンドルカバーがなければもう少しましになるのかもしれません)

インプレッション(ライトとメーター)

インプレッション2回目。 今回は、ライトとメーターです。 リード(110)のライトは暗くて暗くてあまり夜は走りたくありませんでした。 リード(125)になってから幾分明るくなった気がしますが、街灯が乏しい道路を走る際はハイビームにしないとやっぱり怖いです。(笑) 劇的に改善された印象を受けたのは、やはりメーター。 リード(110)の時は、オドメーターしかなかったものが、リード(125)になってからは、オドメーターの他にトリップメーター、時計も付きました。(パチパチ) 燃費を計る際、仕事で忙しい時は本当に不便でしたが、大分楽になりました。(^^♪ それと夜間のメーターの視認性が格段に向上しました。 ホンダのサイトで確認すると「発光指針」というのが装備されたからだそうです。 これ、90年代初頭にLEXUSに装備されたメーターと原理は一緒かな? まあ、兎に角視認性はばっちしです。

インプレッション(シート)

乗り出して11日が経過し、そろそろリードのインプレッション(印象)に入ろうかと思います。 今回は、シートです。 旧型よりやや高くなり足付きも悪くなりました。 また硬度(硬さ)も旧型より硬くなったように感じます。 でも慣れればこんなもんじゃないでしょうか?(笑)ただ掃除する場合、溝が深くなったせいかちょっとやりずらいかな? 季節外れの春一番で、シートが真っ白になった時、スーパーのキッチン売り場でみかける使い捨てクリーナーで拭くとうまいこと滑らない。 また溝に沿って拭かないと溝の底まで汚れが取れない。(;´・ω・)

給油3回目

3回目の給油。(4.12L ) 距離172.2km 満タン法にて41.7km と出ました。 だんだんこなれてきて燃費が良くなってきた感じ。 早く50km /リットル を体験したい(笑)