スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

9月, 2018の投稿を表示しています

全損事故 その1の2

救急車で事故現場から比較的近くの受け入れ先病院に行き診断の結果では、左足の骨折はなし との事。 しかし翌日、全身が痛くて痛くて用を足すのにも一苦労の為、休むことにした。 今でもよく覚えているのだが、その時の小便の匂いが異様に臭かった。 多分、発痛物質の残骸とか逆に痛みを和らげようとする物質も内分泌から沢山でていたのだと思う。 相手の女は、事故当日「信号は青でした」と主張していた様だが、流石に警察署前の交差点で起きた事故だけに目撃者はその関係者ばかりだったようでドライブレコーダー等の物的証拠がなくてもその主張は直ぐに取り下げたようだ。 過失割合は信号無視なので 10対0。 保険会社は東京海上日動。 無保険ではなくてホッとしたのも束の間・・・ 最初の病院では、骨折ではないと診断されたのだが・・・

全損事故 その1

マジェスティ4D9に乗り換えてから月日が経ち8月も終わろうとした土砂降りの夕方にそれは突如起きた。 警察署がある交差点を右折の矢印に従って右折をしている最中、 「ドゴーーーン、グシャ」 と大きな音と強い衝撃を受けて曇り空を見上げながら意識を失った。 「大丈夫ですか?」 「大丈夫ですか?」 とどこからともなく声が聞こえ目を開けると普段目にしている風景が横向きに映っていた。そう、俺が道路に横たわっていたのだ。 男性に脇を抱えられて道路の端に歩くと左足の痛みでうまく歩けない。 なんとか車道から歩道に移動すると相手と思われる女の運転手とその関係者が何をするでもなく俺の事を見ていた。 俺も何が起こったか事態を飲み込み諦観している女運転手に捨て台詞のように言葉を投げた。 「免許証なくなるぞ!」 そうすると女運転手はこう言った。 「信号は青でした」 その時は聞き流したが、迎えに来た救急車に乗りながらやっかいな事になりそうだなぁと1人悶々としていた。 全損した4D9

4回目の給油と燃費

4回目の給油実施。 310.9km に対して9.92ℓの給油。 単純計算で31.3km/ℓでした。 前回より1km/ℓぐらい落ちたかな? 最高速域に到達したり、街中のスタートダッシュででぶんぶん回したからかもですね。

風の巻き込みについて

この前、 片道50kmの道程を走行 した時に高速道路で高速域を試すと風の巻き込みで背中を押されイージーとは言えない状況でした。 この巻き込みは以前にも体験したことがあったけど確かMF-10だったような気がする。 XMAXとMF-10のスクリーンの共通点はスクリーンの角度かな? それとフロントスクリーンとシート位置との距離で巻き込みを強くもするし弱くもするのでは?と考えています。

乗り継いだバイクたち その6(マジェスティ4D9)

記憶が曖昧ですが、バイク人生の中で今の所一番長く付き合っていたマジェスティ(4D9)です。 2007年の発売日が ヤマハ によると5月31日。 確か発売から間もなくして買ったような気がしたから2007年6月としてそれから2018年の8月までなんと11年もお世話になっていたのか。 ヤマハさん「ありがとうございました」(笑) ■スタート XV250 ビラーゴ(ヤマハ)199〇~199〇 アドレス110(スズキ)  1999~1999 マジェスティ250(5GM) 1999~2002 マジェスティ250(5SJ)  2002~2006 フォルツァ(MF-08)    2006~2007 マジェスティ(4D9)    2007~

PCネタ。

「乗り継いだバイクたち」で西暦を記入していますが、記憶が曖昧で正しくないかも。(;´Д`) 一つの目安と割り切ろう(笑) 当時はまだスマホなんて世に出る前であまり写真を撮らなかったのは今になって後悔しています。それと当時、パソコンの買い替え時に全データを移したりしなかったせいもあるのかな? でも当時は自作PCが流行ってて自分もチャレンジしたりしてホットスワップとか試したことがありました。(実現出来なかったけど) その時の画像がやはりmixi日記(2008年頃)にあった! 1号機 これ確かソーテック(SOTEC)のPC STATION だったと思う 2号機 これが自作マシン。確かホットスワップやりたかったけどHDDの 規格が対応してなくて実現できなかった。 データの中身はほぼエロ動画で埋まっていた希ガス! 折角なので自作したPCのスペックもmixiから移植。 ■2号機のスペック  M/B:Gigabyte GA-G33-DS3R  CPU:DualCore Intel Core 2 Duo E8400  MEM:1 GB DDR2-800 DDR2 SDRAM  G/B:Intel(R) G33/G31 Express Chipset Family 256 MB(オンボード)  HDD 1:ウエスタンデジタル WD5000AAKS  HDD 2:日立 HDP725050GLA360  ケース:Antec SOLO  電源:Antec NeoPower 500

LEAD125のメンテ

今日、LEAD125のメンテナンスの為にXMAXを購入したバイク屋さんに赴いた。 LEAD125自体は、ソック〇で購入したんだけど遠いのと店長が変わってしまって新しい店長とは反りが合わない(というか店に行っても挨拶しないんだよね?)ので足が遠のいてしまいました。 XMAX も最初、ソック〇で予約したんだけどあの店長だとなんだかもやもやしてきてキャンセルした。(収めた5千円も戻らず) LEAD125のメンテ内容は、オイル交換とタイヤ交換。 距離は3000km弱走って16000km。 オイル交換は3000km毎です。 2017年12月末に交換したばかりの時 9カ月経つとツルツル一歩手前に・・・

乗り継いだバイクたち その5(フォルツァ)

マジェスティ250(5SJ)の次に購入したのは、フォルツァ(MF-08)でした。 フォルツァを選んだ理由は、確か足つきとスマートキーが付いていたからだったからだと思う。今、振り返ってみてもそこそこ扱いやすくて良いマシンでした。 その頃、流行っていたmixiの日記内にアップした画像が残っていたのでこっちに移植。 ■スタート XV250 ビラーゴ(ヤマハ)199〇~199〇 アドレス110(スズキ)  1999~1999 マジェスティ250(5GM) 1999~2002 マジェスティ250(5SJ)  2002~2006 フォルツァ(MF-08)    2006~

乗り継いだバイクたち その4(マジェスティ250)

マジェスティ250(5GM)を3年位乗ると2002年にマイナーチェンジ版の(5SJ)が発売されました。 前回モデルとの違いはメーターが5連になった事と記憶しております。 5GMが何万キロ走ったか今では記憶にないのですが、5SJに乗り換える事にしました。 前回同様やはり写真は残っていませんでした。 ■スタート XV250 ビラーゴ(ヤマハ)199〇~199〇 アドレス110(スズキ)  1999~1999 マジェスティ250(5GM) 1999~2002 マジェスティ250(5SJ)  2002~

シートの開きが悪い

XMAXを購入して2週間ぐらい過ぎたあたりの事、シートの開きが悪いなぁ?と思っていたところ、偶然みつけたXMAXサイト ちょこっとツーリング の管理人さん、さかなさんも同じようなお悩みを抱えていらしたようです。 016_xmax250 メットインロック解除されない対策 2018.8.19 自分はさかなさんのように器用でもなく面倒くさがりなので悩みつつも半分放置していました。 所が、コンフォートシートに変えるとこの問題はなくなりました。 僕の所見ではシートに少なからず問題があるのでは?と考えています。

3回目の給油と燃費

今回の給油時に走った距離を控えるのを忘れましたが、計算した結果、 34km/L でした。 偶然、ハーレー?に乗った女の子がGSに入ってきて物珍しかったので、写メってしまった。(;´Д`)

コンフォートシートの感想

昨夜、コンフォートシートを付けて片道50kmの道程を走ったのですが、残念ながら足つき性は改善しませんでした。 更にシートがノーマルより硬い為、自分の乗車スタイルではなぜか股関節が痛くなりました。 もう少し付き合ってみますが、それでも慣れないようならノーマルシートに戻すか検討中。(;´Д`)

初オイル交換

1000kmでオイル交換をしようと考えていましたが、 ちょこっとツーリング の管理人さんの 書き込み をヒントに自分も500kmでオイル交換をして全開とまでいかなくても6500回転位回す走りをしてきました。 オイル交換と一緒に注文していたコンフォートシートの交換もしました。 片道50kmの道程を走り終えて一息。

ようやく500km

ようやく 500km 超えました。 かかった日数、23日。早く慣らし運転を終わらせたいので走らせる頻度を上げる事にします。(笑) それから今夜初めて夜道を走り、暗いと噂のライトを確認しました。 しかし市街地ということもありことさら暗いという印象までにはいきませんでした。 明日、もう少し市街地を離れたやや田舎道を走るので再度、確認してきます。

XMAX とマジェスティ(4D9)の比較

偶然、複合施設の地下駐車場にマジェスティ(4D9)が留まっていたので写メしてみました。こうやってみるとXMAXは全体的に高いですね。

新旧のスマートキー

XMAXとマジェスティ(4D9)のスマートキーの比較画像です。 大分小振りになりましたが、それは2枚目の画像にあるようにメカニカルキー(トランクを開けるキー)が別になった為だと思われます。 マジェスティ(4D9)のスマートキーは、メカニカルキーが格納されていた為、比較して見るとややぼってりとして大きいですね。 メカニカルキー2本付属しています。 取扱説明書には、バッテリーが弱ってシートが開けられない場合に備え「スマートキーとメカニカルキー1本を一緒に携帯してください」とあります。 それともう1本の「メカニカルキーとID番号カードは、車の保管場所とは別にして大切に保管してください」とありました。 蛇足ですが、納車時にID番号カードに基づいてエンジン始動までのレクチャーを受けましたが、もうすっかりやり方を忘れました。(笑) 機会をみつけて練習した方がいいですね。 練習をしても自信のない方やまた忘れてしまった方は、非常時の場合に備えてマニュアルを携行するか (「7-21」「スマートキーのエマージェンシーモード」の項) YAMAHAのサイトにXMAXの取扱い説明書がアップされるのを待ちましょう。(今日現在、YAMAHAサイトにアップされていないようです)

コンフォートシート注文しました。

今日、午後からバイク屋さんに赴いてアンコ抜きしたシートに跨らせてもらいました。 ノーマルシートより足つきが良くなっています。 値段を聞いたら36,000円(+消費税)との事。 ただ縫い目から水が入ってしまう場合があるとの事。 お値段にしては性能がイマイチな気ガス・・・(;´Д`) 店員さんにお願いしてコンフォートシートに取り換えてもらい再度、足つきの確認をしました。結果、足つきはアンコ抜きシートと同じぐらいでした。 Y'S GEARの  コンフォートシート が34,560円(+消費税)なので、コンフォートシートを購入することにしました。 注文時に在庫があるとのことなのでそんなに時間はかからないと思います。 シートの交換もこの鉄板についているネジ4本で着脱可能。 メンテナンスが容易ですね。

雨の日デビュー

雨の日はまだ買ったばかりのxmaxを走らせてくなかったのですが、今日は止むを得ず雨の中往路1時間弱を走ってきました。 最初、足着きも悪いので不安だったのですが、走行自体は雨の中でも安定しており最初の不安は少し解消しました。 ただxmaxに限らずですが、雨の日は道路標示やマンホール等の蓋には普段より注意をして走りたいですね。

ブレーキについて

最近気づいたことがあります。 それは  ブレーキレバーが自分の指の長さに比べて遠いんです。 以前2回に渡りブレーキの印象について「ブレーキの効きが悪い」とか「ABSのフィーリングが悪い」とか書きましたが、これらの印象は  ブレーキレバーによるもの ではないか? と思うようになりました。 試しになるべくブレーキレバーの外側を握ってブレーキフィーリングを確認すると 4D9に似た スーッとエレガント(笑)に効きました。 こりゃブレーキレバーの交換しなきゃダメかな?と思いどんな商品が出回っているか検索するとなんか やばい商品のコメント に辿り着きました。(;´Д`) ネット通販は便利な反面、まがい物を買ってしまうリスクもあるんだなぁと再認識しました。 バイクレバーはバイク屋さんに相談して購入することにします。